個別記事 2016/01/07
ダイエットの前に胃腸は元気ですか? 《宇治 城陽 のエステサロン・美容整体》
お正月の三箇日が終わり1月7日になると、七草粥を食べるという風習がありますね!
日本人でありながら知らないことが沢山あるよなぁ〜と感じる日々です。。
なぜ七草を食べるのか?
みなさんもこれを機に知って、日本の食事をもっと楽しく有意義なものにしましょ♡(^o^)
「七草粥」の習わしは、平安時代初期に中国から伝わった宮中行事で、江戸時代に庶民のものとなって現代に受け継がれています。
七草粥は「お正月にごちそうを食べて疲れた胃を休める」という意味のほかに、一年の無病息災を願ったり、青菜で冬場の野菜不足を補ったりするという意味合いが込められています。
春の七草は、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろの7つ。
すずなは「かぶ」、すずしろは「大根」でおなじみの野菜、ほかの5つは田んぼのあぜ道や畑の野草や雑草で、現在では七草のさまざまな薬効成分がわかっています。
すごいですね〜〜〜!!!!
しかし、普段手に入りやすいもので作るのもアリです✨✨
全部が揃わなくても、かぶや大根・せりのほか、みつばやほうれん草・小松菜・ちんげん菜などを使って、身近に手に入るもので七草の組み合わせが出来ます。さっと塩ゆでをして細かく刻み、土鍋や炊飯器のお粥モードで炊き上げれば、簡単に作ることができますよ。
七草粥の意味を知り、お正月料理でお疲れ気味の胃をまずは七草粥や七草雑炊でいたわってくださいね〜!
のぞみ鍼灸整骨院・のぞみ整骨院
併設サロン ヘルシースリムのぞみ
住所 :〒611-0043 京都府宇治市伊勢田町中山24-27
営業時間:午前 9:00~12:00 午後 16:00~20:00
休診日 :水曜・土曜日の午後、日曜・祝祭日
最寄り駅:近鉄京都線伊勢田駅(宇治市伊勢田駅西口より徒歩0分)
※ 近鉄伊勢田駅西口のすぐ裏側です!
ご来店の多い地域:宇治、向島、小倉、久御山、伊勢田、大久保